ジメジメしたこの季節嫌ですよね。晴れた日には普段は空気の滞りやすい場所や、水廻りを意識して家中に風を通しましょう。対角線上の窓を開けると効率的です。
洗濯機や排水口にも湿気がこもりがちです。専用のクリーナーなどで掃除、除菌をしておくと安心です。カビの生えやすいキッチン小物の除菌、ふきんやスポンジなどのリニューアルも。
掃除が済んだら、湿気の多い場所に除湿剤をセット。湿気やニオイは下へ溜まるので、除湿剤や乾燥剤、消臭剤は下の方に置くと良いですよ。
梅雨を意識すると、家に大切なのはやはり「湿気」の対策です。呼吸をする無垢の木をふんだんに使用し、壁には調湿性の高い漆喰の塗り壁がおすすめです。
開放的な間取りには、気持ちのいい風が抜けます。梅雨時期は木の家の心地よさが一層感じられる季節だと思います。
梅雨は雨の落ちる静かな音や、水を湛えて生き生きとした緑を楽しめる季節でもあります。出来るだけ心地よく過ごしたいですね。