軒下のある暮らし
そもそも軒とは、一戸建て住宅の屋根のうち、外壁や窓、玄関などよりも、外側に出っ張って突き出てる部分のことを言います。
建物よりも突き出ているため、この部分が雨や雪、日差しを遮り、建物を守る笠のような役割があります。
最近ではシンプルな陸屋根を採用することも建物(箱型)が多く、軒がほとんどないものも珍しくありません。
軒がない分コスト削減やシンプルモダンなデザインにすることができますが、軒があるかないかで建物の耐久年数に大きく影響する設備です。
軒をつけるとさまざまなメリットが、発生してきます。
日差しの調整、外壁保護、雨除け、半野外空間等、軒は機能的にも空間的にも大きな効果を持っています。
軒下空間を利用し、土地や家族の生活スタイルに合わせて友好活用してみてはいかがでしょうか。
●縁側 家族のみんなが集まるコミュニケーションの場として
●軒下空間を雨に濡れない玄関アプローチとしての活用
季節に応じて、いろいろな使い方があるとおもいます。
軒下を有効活用し、家の中だけではなく家の外も楽しめる、日々の暮らしを実現してみてください。
その他最近の記事
-
2021年2月20日
2/27・2/28の完成見學會&イベント...
見学会
-
2021年2月16日
職人の技と自然素材でリノベーション
ブログ
-
2021年1月9日
1/16・1/17の完成見學會のお知らせ
見学会
-
2020年10月20日
暮らしをつくる階段
ブログ
-
2020年10月2日
10/10・10/11の完成見學会のお知...
見学会
-
2020年9月11日
家を引き立てる4つの計画
ブログ
-
2020年8月27日
9/12・9/13の完成見學会のお知らせ
見学会
-
2020年8月24日
漆喰壁で熱中症を予防する。
ブログ
-
2020年8月21日
玄関先や土間に打ち水で夏を涼しく。
ブログ
-
2020年8月12日
軒がつくる快適空間
ブログ
-
2020年7月26日
8/1・8/2の完成見学会のお知らせ
見学会
-
2020年6月28日
梅雨時期の過ごし方。
ブログ
-
2020年6月27日
7/4・7/5の完成見学会のお知らせ
見学会
-
2020年6月1日
6/6.6/7の完成見學會のお知らせ
見学会
-
2020年6月1日
昔ながらの通り土間を今風にアレンジ。
ブログ
-
2020年5月15日
素足と床材
ブログ
-
2020年4月13日
4/25.4/26の完成見學會&イベント...
見学会
-
2020年3月30日
洗い出しの魅力
ブログ
-
2020年3月27日
4/4.4/5の完成見學會&イベントのお...
見学会
-
2020年3月23日
しげやの天井仕上げ。
ブログ