玄関先や土間に打ち水で夏を涼しく。
「家のつくりようは夏を旨とすべし」と徒然草で兼好法師が説きました。
昔は梅雨が明けると、すだれや風鈴、うちわを出して夏じたく、朝顔で日陰をつくり、蚊とり線香を焚き、夜は蚊帳(かや)をつりました。金魚鉢の水の動きに涼を感じ、床をはしる涼風に喜んだものです。
「打ち水」でひんやりした空気の流れをつくる。
夕方には玄関先・土間や植栽に打ち水。すると気化冷却により温度が下がり、ひんやりとした
空気の流れが発生して、涼を得ることができます。夕涼みに打ち水は欠かせませんね。
その他最近の記事
-
2021年1月9日
1/16・1/17の完成見學會のお知らせ
見学会
-
2020年10月20日
暮らしをつくる階段
ブログ
-
2020年10月2日
10/10・10/11の完成見學会のお知...
見学会
-
2020年9月11日
家を引き立てる4つの計画
ブログ
-
2020年8月27日
9/12・9/13の完成見學会のお知らせ
見学会
-
2020年8月24日
漆喰壁で熱中症を予防する。
ブログ
-
2020年8月21日
玄関先や土間に打ち水で夏を涼しく。
ブログ
-
2020年8月12日
軒がつくる快適空間
ブログ
-
2020年7月26日
8/1・8/2の完成見学会のお知らせ
見学会
-
2020年6月28日
梅雨時期の過ごし方。
ブログ
-
2020年6月27日
7/4・7/5の完成見学会のお知らせ
見学会
-
2020年6月1日
6/6.6/7の完成見學會のお知らせ
見学会
-
2020年6月1日
昔ながらの通り土間を今風にアレンジ。
ブログ
-
2020年5月15日
素足と床材
ブログ
-
2020年4月13日
4/25.4/26の完成見學會&イベント...
見学会
-
2020年3月30日
洗い出しの魅力
ブログ
-
2020年3月27日
4/4.4/5の完成見學會&イベントのお...
見学会
-
2020年3月23日
しげやの天井仕上げ。
ブログ
-
2020年3月13日
3月末の完成見學會&イベントのお知らせ
見学会
-
2020年2月21日
3月の完成見學會&イベントのお知らせ
見学会