暮らしをつくる階段
2階以上の建物なら必ず存在する”階段”。
階段の役割は1階と2階を繋ぐものですが、その種類や設置場所が
間取りや生活同線に大きく関係しています。
基本になるのは、「直階段」と、「折り返し階段」の2種類。
設置場所により異なりますが、専有面積が少なく階段下を収納スペースにできる
「直階段」は踏板の下に板をつけないなど解放感のあるタイプもあり、
リビングに用いるパターンも多いです。
また収納スペースにトイレをもってくるなど有効利用も。
途中に踊り場を設け落下の危険性を軽減してくれる「折り返し階段」は、
段数が増える為勾配も緩やかになります。蹴り込み板をつけるとこちらも階段下を収納としても使えます。
毎日の生活でどのタイミングで2階へ上がるのか?
洗濯を干しに、帰宅後すぐ、就寝前だけ、子供だけ、などなど暮らしによってさまざまです。
メリット、デメリットを踏まえ家族のスタイルに合ったものを選びたいですね。
その他最近の記事
-
2021年1月9日
1/16・1/17の完成見學會のお知らせ
見学会
-
2020年10月20日
暮らしをつくる階段
ブログ
-
2020年10月2日
10/10・10/11の完成見學会のお知...
見学会
-
2020年9月11日
家を引き立てる4つの計画
ブログ
-
2020年8月27日
9/12・9/13の完成見學会のお知らせ
見学会
-
2020年8月24日
漆喰壁で熱中症を予防する。
ブログ
-
2020年8月21日
玄関先や土間に打ち水で夏を涼しく。
ブログ
-
2020年8月12日
軒がつくる快適空間
ブログ
-
2020年7月26日
8/1・8/2の完成見学会のお知らせ
見学会
-
2020年6月28日
梅雨時期の過ごし方。
ブログ
-
2020年6月27日
7/4・7/5の完成見学会のお知らせ
見学会
-
2020年6月1日
6/6.6/7の完成見學會のお知らせ
見学会
-
2020年6月1日
昔ながらの通り土間を今風にアレンジ。
ブログ
-
2020年5月15日
素足と床材
ブログ
-
2020年4月13日
4/25.4/26の完成見學會&イベント...
見学会
-
2020年3月30日
洗い出しの魅力
ブログ
-
2020年3月27日
4/4.4/5の完成見學會&イベントのお...
見学会
-
2020年3月23日
しげやの天井仕上げ。
ブログ
-
2020年3月13日
3月末の完成見學會&イベントのお知らせ
見学会
-
2020年2月21日
3月の完成見學會&イベントのお知らせ
見学会