季節を問わず快適な木の家暮らし
暑い夏、寒い冬、ジメジメする梅雨など季節を問わず快適な空間をつくるのは、四季折々がある日本ではなかなか難しい課題です。長年、日本の住宅は自然の素材の特徴をうまく活用して、春夏秋冬を乗り越えてきました。
ということは自然の素材にはそれぞれ効果があるということ。
例えば一番多く触れる床には、檜や杉など無垢材が使われてきました。木材の内部には、空気が通る隙間があり、ここに空気を蓄えるので断熱効果が期待できます。また調質効果も優れ梅雨の時期などの床がペタペタするのを防いでくれます。
一方、フローリングによく使われる集成材には接着剤でプレス加工されている為、空気の通る隙間がなく、素足だと冷たく感じる印象があります。
また壁材では最近よくみかける、漆喰や珪藻土など自然の物が使われていました。床材同様、調質効果を持ち、昔から蔵などにも使用され収蔵品を湿気や乾燥から守っていたと言われています。
まだまだクロスの住まいも多いですが、いま注目されすこしずつ増えてきています。
しげやの住まいは床、壁、屋根、建具、備え付け家具など自然素材を主に施工します。
季節を問わずに生活にあった快適な暮らしとは、実は原点に戻り、昔ながらの素材の効果や知恵で解決できるのではないかと私たちは思います。
その他最近の記事
-
2025年8月20日
無垢材床の手入れ方法とは?種類別対処法集...
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/uracdoma/uracdoma.jp/public_html/wp/wp-content/themes/ara2019/single-blogs.php on line 75
-
2025年8月17日
キッチン・ダイニング一体型間取りの選び方...
ブログ
-
2025年8月15日
二階のフリースペースを最大限に活かす方法...
ブログ
-
2025年8月13日
リビングがない家の快適な暮らし方とは?間...
ブログ
-
2025年8月11日
広いベランダの家!メリット・デメリットを...
ブログ
-
2025年8月9日
二階にリビングとバルコニーのある家とは?...
ブログ
-
2025年8月7日
中二階のある家を実現する!設計と注意点で...
ブログ
-
2025年8月5日
リビングの階段に最適な引き戸の選び方・メ...
ブログ
-
2025年8月3日
子供部屋だけ2階の間取り・メリットとデメ...
ブログ
-
2025年8月1日
リビング広く見せる間取り術・空間を最大限...
ブログ
-
2025年7月30日
吹き抜け天井の照明とは?選び方から演出ま...
ブログ
-
2025年7月28日
目透かし天井とは?魅力と種類・選び方のポ...
ブログ
-
2025年7月26日
玄関の吹き抜けの照明とは?理想の空間を創...
ブログ
-
2025年7月24日
予算とライフスタイルで叶える造作キッチン...
ブログ
-
2025年7月22日
2025年8月9日(土)・10日(日)・...
イベント情報
-
2025年7月22日
キッチン横のカウンターの選び方と活用術・...
ブログ
-
2025年7月20日
土間とフローリング・最適な床材は?
ブログ
-
2025年7月18日
珪藻土の床材で快適な住まいを!費用とメリ...
ブログ
-
2025年7月16日
新居の収納計画に最適な選択!壁一面クロー...
ブログ
-
2025年7月14日
和室の天井板とは?理想の和室を実現するた...
ブログ